
Point 01 | | 予防(検診)から治療までを行うことができます |
---|---|
Point 02 | | 脂肪や筋肉の割合、肝臓の脂肪量を目に見える形で提示します |
Point 03 | | オンライン診療を導入します |
Point 01
- 予防(検診)から治療までを行うことができます
Point 02
- 脂肪や筋肉の割合、肝臓の脂肪量を目に見える形で提示します
Point 03
- オンライン診療を導入します


肝臓内科

肝臓内科

一般内科 / 総合内科

一般内科 / 総合内科



耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科

小児科

健康診断

健康診断

予防接種

ご希望の検査項目をクリックしてください。

腹部;肝胆膵を主に観察します。
肝臓;腫瘤の有無、脂肪化の程度や硬さ(肝硬変の傾向)を数字で評価できます。
胆嚢;ポリープ、腺筋症などの評価、経過観察
膵臓;嚢胞など腫瘤の有無、形態変化の有無などについて評価、経過観察
甲状腺;甲状腺腫瘍の有無や経過観察など
乳 腺;腫瘤の有無など
頸動脈;動脈硬化、血流障害の有無
※結果によっては専門医療機関へ紹介させていただきます

当日判定可能項目;白血球数, 赤血球数, 血小板数, CRP, HbA1C, 検尿
肝臓・腎臓・脂質など一般的な項目は翌日には結果が判明します。

自宅での睡眠状況を評価する器械です。ご自宅へ貸し出しいたします。

24時間心電図
心臓の機能を調べます。
脈が飛ぶなど不整脈を疑う症状がある方は自宅へ心電図をつけて帰り24時間の心電図を確認することができます。

動脈硬化(血管年齢)を調べます。

どれだけ息を吸うことができるか、吐くことができるかを評価する器械です。

アレルギーに伴う咳嗽かどうか、喘息患者さんでは治療効果の判定に使用します。

体の構成を脂肪量、筋肉量、水分量などに分けて数値化することで、体の現状が分かります。補足するべき栄養素や運動の手掛かりになります。


肺がんなど胸部疾患の有無、消化管の評価に用います。
関節評価などを行う場合もあります。
必要放射線量が極めて低い最新型を導入しています。

検診のほか、めまいの原因としての聴力異常評価に用います。

バランスや姿勢を計測するために用います。

めまいふらつきの原因精査として用います。

胃潰瘍や胃癌、逆流性食道炎などの有無を評価し、ヘリコバクター・ピロリ菌の有無も判定します。
※当院では希望により眠って行う内視鏡検査も可能です。
